2021.05.01
寺岡 諒
【沼田町】現場カメラ
今日の北海道は一段と寒い~!!昨日から今日にかけては積雪地点もあったそうで。今年は寒いGWになりそうです。。。(T_T)こんにちは。沼田町の現場は明日からGW休み♪ということで今日は、連休前最後の作業を行っています。さて今回沼田町の現場では、弊社として初めての試みとなる「定点カメラ」と「LIVEカメラ」を設置しております。①定点カメラの設置 タイムラプスカメラを足場に設置し、 決まったサイクルで自動撮影しています。②LIVEカメラの設置 今回の施主様が「産業用NW機器や映像通信機器の開発」を手がけている 会社様ということもあり、 現場にもお客様の製品であるLIVEカメラを設置させていただきました。 こちらのカメラ、 現場事務所からの操作はもちろんのこと、 NWを介して外部からの遠隔操作も可能です。 また映像は専用デコーダーに録画されているので 防犯対策にも有効です!! ちなみにカメラをズームすると、 職人さんの手元までもが鮮明に見えてしまうので、 職人さんにとっては落ち着かないかもしれません 笑カメラの設置は今回は初めての取り組みで、まだ手探り状態ではありますが、ゆくゆくはお客様へのサービスとして「施工映像の配信(提供)」や、働き方改革の一環として「遠隔地からの現場確認」等・・・色々試しつつ、新しい運用方法を確立できればと思います。それでは皆様、よい連休を!!
2021.04.28
寺岡 諒
【新十津川町】キャンプおいでよ~~!
「キャンプおいでよ~!!」そんなLINEが写真と共に別現場の担当者Sより送られてきました♪ここでご紹介するのは初めてとなる新十津川町の現場ですが、なんと現場の前がキャンプ場なのです。キャンプ場をベースにキャンプ場から出勤・・・なんてことも可能なこの現場。基礎工事が完了し、GW明けより建て方作業に入るようです。柱や梁などの材料も搬入され、準備万端ですね!!ちなみにこの建物、木造平屋のこじんまりとした郵便局ですが、日本(北海道?!)初の仕様の郵便局ということで、完成が楽しみです。
2021.04.28
寺岡 諒
【沼田町】順調に進んでいます
今日はポカポカ陽気と思いきや風が強い!残雪で真っ白な暑寒山地から吹き降ろす風はまだまだ冷たいです。どーも、こんにちは。先日捨てコンの様子をお伝えした沼田の現場では、「鉄筋作業」が完了しました~。基礎になる部分の鉄筋組立は、まず先日施工した杭周りを鉄筋で「柱」として組み立てていきます。(今回は鉄骨用のアンカー施工もしています)そして各所で組み立てた「柱」の間を鉄筋で繋ぎ、「梁」として形作っていきます。基礎の鉄筋は完成したら見えなくなる部分ですが、建物の基盤となる非常に重要な部分となりますので、設計通りに作られているか完成後の確認も念入りに行っています!今回の鉄筋工事の職人さんの中には、技能実習生として来日しているメンバーもいて、先輩に教えてもらいながら和気あいあい作業していました♪現場によっては怒号が飛び交いピリついてるところもある中、笑顔で楽しそうに作業しているのを見るのはこちらの気分もよくなりますよね。さて、鉄筋工事の次は「型枠工事」。引き続き安全第一で現場管理をしていきますよ~~!!
2021.04.20
寺岡 諒
【沼田町】捨てコン打設しました
ここ数日は天気悪かったですね!!雨は上がったものの、今日も沼田の現場は強風で、現場事務所は揺れっぱなしです・・・どーも、こんにちは。先日土工事の様子をお伝えした沼田の現場では、「捨てコン打設」を行いました。捨てコンとは、、、基礎の底(ベース)になるコンクリートのことで、先日高さを見ながら作った砂利床の上に50mm程度のコンクリートを敷きならしていきます。コンクリート打設にはポンプ車を使用し、カマキリのようなブームをニョキっと伸ばし、コンクリートを遠くまで送ります。(今回は28mブーム車を使用しました!)・ちなみにこのポンプ車、欧州製の車をよく目にするのですが、その理由を運転手さんに聞いてみると、、、日本製ポンプよりもドイツ製ポンプの方が性能がよく、「欧州シャーシ+ポンプ」を組み立てた状態で輸入するほうが、「国産シャーシ+ポンプ」を日本で作るよりも安く仕上がるとのことでした。最近は街中でもボルボやスカニアなどの欧州トラックを多く見かけますが、何か日本車には無い気品のようなものを感じますよね。そして単純にかっこいい!!笑捨てコンが完了したら次は「鉄筋組立作業」。こちらの状況も後日アップします~。
2021.04.13
寺岡 諒
【沼田町】土工事始まっています
ここのところのいいお天気から一転、今日は雨風強く、荒れた天気です~。どーも、こんにちは。隣の田んぼの白鳥を眺めながら工事を進めている沼田の現場では、土工事を行っています。土工事では建物の基礎となる部分の掘削をし、基礎作りのベースとなる床を整えていきます。掘削には重機を使用し、深さを都度確認しながら作業を進めていきます。大きな重機をミリ単位で操るオペさんの作業には毎回食い入るように見てしまいます。掘削後は砂利を敷き詰め転圧し、基礎の床を作り上げていきます。今日は生憎の雨降りですが、、、引き続き安全作業に努めていきますよ~。
2021.04.02
寺岡 諒
【沼田町】渡りの季節
今日もいいお天気です~♪どーも、こんにちは。杭工事が進んでいる沼田の現場では、頭上を白鳥などの渡り鳥が飛び始めました。白鳥などの渡り鳥が来ると春到来!といった感じで気持ちも晴れ晴れとしてきます。近くで見ると大きさにびっくりしながらもこの愛らしい姿はずっと見ていられますよね。そして互いに声を掛け合いながら頑張って飛んでいる姿をみると自分も頑張らなくちゃ!と思わせてくれます。さーて、今週もあと一日。張り切っていきましょう!!
2021.03.31
寺岡 諒
【沼田町】杭工事行っています
ここのところ春らしいお天気で雪解け進んできました~♪どーも、こんにちは。先日「地鎮祭」をおこなった沼田の現場では、杭工事が行われております。どのような施工方法になるかはどの深さに支持層(固い地盤)があるかを調べる事前の地質調査によって決定しますが、今回は12mのコンクリートパイル杭が使用されています。・この大きい機械で約13mの穴を掘り、そこにセメント材を注入・攪拌します。そしてコンクリートパイルを穴に差し込み高さを確認し、完了となります今回は28本の杭を施工しますが、一本ずつ適切な工程(数値で)がなされているのか、工程ごとに写真を撮影し、施工管理を行います。この工程は大型の重機での作業となるので、事故がないようしっかりと管理していきます。
2021.03.24
寺岡 諒
【沼田町】地鎮祭を執り行いました
今日はようやくポカポカ陽気に~♪どーも、こんにちは。先日測量、位置出し作業を行った沼田町の現場ですが、「地鎮祭」を執り行いました!「地鎮祭=(別名「安全祈願祭」)」とは、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式のことです。地鎮祭は必ず行うものではありませんが、弊社で施工する場合はこちらの儀式を行ってから工事が本格的に開始します!写真3枚目が完成パースですが、この通りに無事完成できるよう、そしてお客様に満足していただけるようしっかりと現場管理し安全第一で工事を進めてまいります!!
2021.03.22
寺岡 諒
【沼田町】測量・位置出ししました
先日の春のような陽気から一転、先週は肌寒い日々が続きました。春が待ち遠しい・・・どーも、こんにちは。先日除雪作業を開始した沼田町の現場ですが、その後測量の作業を行いました。測量の作業では、まず敷地の境界石より敷地範囲を確認し、そこから建物の建つ予定の場所を敷地内に落とし込んでいき、目印となる木杭を打ちます。建物を建てる場所の杭は、この後の土工事の際に無くなってしまうので、「やり方」や「逃げ杭」という建物の目印から外側に逃げた基準を出します。今後の工程ではこの基準を利用し、建物を作り上げていきます!作業はいよいよ杭工事へ・・・こちらの様子もまたアップします♪
2021.03.04
寺岡 諒
【沼田町】現場の除雪がはじまりました
こんにちは。今日は先週の大雪がウソのような、春のような陽気になりました♪しかし先週の大雪はひどかった・・・弊社の構えている深川市も24時間で32cmもの積雪でした。この時期での積雪が1mを超えているのは珍しいことです。そんな春の陽気の中、今春から着工する現場の除雪作業が始まりました!今回ご紹介する現場は「沼田町」という深川から15kmほど北に行った所ですが、深川よりも更に豪雪地帯・・・ここは重機の力を借りて、一気に除雪してしまいます。除雪完了後は、敷地内の測量を行っていきます。ちなみに今回の沼田町。群馬県沼田市と区別するため「石狩沼田」とも呼ばれています。そんな沼田町の魅力も時折お伝えしていきたいと思います。それではまた。